List

愛知県「休み方改革」イニシアチブ
賛同企業・団体個別紹介

伊藤忠テクノソリューションズ株式会社は、休日設定の柔軟化・休暇取得の在り方の見直し・家族と子どもが一緒に過ごせる仕組みづくりなどの休み方改革を通じ、ワーク・ライフ・バランスの充実と生産性向上による経済の活性化の実現を目指すため、以下に掲げる取組を実施します。

  • 年次有給休暇の取得率向上及び連続取得の促進

    時間単位付与制度の導入
     家庭や私用への対応をしやすくし、年休を柔軟に活用できる仕組みを整備。短時間の取得も促進する。

    飛び石連休を活用した計画的な年休取得の推進
     土日と祝日の間に平日が挟まる「飛び石」期間に、有給休暇を組み合わせて連続休暇化することを奨励。

    土日・祝日と連動した長期休暇の奨励
     ゴールデンウィークや年末年始など、土日・祝日に隣接する時期に連続休暇を取得しやすい環境を整備。
  • 多様な特別休暇の導入及び取得促進

    ライフイベント支援型休暇
     産前・産後休暇、育児・介護・看護休暇、ケア休暇(生理休暇・不妊治療等)など、ライフステージに応じた柔軟な働き方を支援。
     家庭と仕事の両立を後押しする環境整備を進める。

    自己成長・社会貢献支援型休暇
     リフレッシュ休暇、ボランティア休暇、フレックスホリデーなど、心身のリフレッシュや社会参加の機会を提供。
     自らの成長を促す多様な経験を奨励。

    安心して働ける環境づくり
     慶弔休暇、裁判員休暇、積立休暇制度など、予期せぬ事態や長期療養にも対応できる仕組みを整備。
     社員が安心して働き続けられるよう、制度の周知と取得促進を図る。
  • ワーケーション、ブレジャーの促進

    多様な働き方を支援する休暇制度の推進
     働く場所や時間に柔軟性を持たせ、心身のリフレッシュと創造性の向上を図るため、ワーケーションやブリージャーの利用を奨励。

    ワーケーション環境の整備
     会社専用のワーケーション用コテージを整備し、自然豊かな環境でのリモート勤務を可能とする。
     個人の集中作業やチーム合宿、アイデア創出ミーティングなど、目的に応じた活用を推進。

    ブリージャー(Business + Leisure)の活用推進
     国内出張時に、有給休暇または休日を組み合わせて滞在を延長できる「ブリージャー制度」を導入。
     出張先やその近隣地域での観光・家族合流などを通じて、働きがいと生活の充実を両立させる。

一覧へ戻る

PAGETOP